2006年09月28日
2006年09月21日
風が強かった(><)

エサは青虫で。
風が強く、竿がブレて釣りにくかったです。

使った青虫3匹。
風の強い日はダメだね。
続きを読む
2006年09月17日
またまたハゼ釣り

デジカメのメモリー忘れたので携帯での画像ですm(__)m
”ハゼ釣り”でググってみたらブラックタイガーをエサに使ってるのを見かけたので、今回はエサに冷凍のブラックタイガーを試しに使ってみました。エサもちは確かにいいです、それに安いし。1尾50円ぐらいだったと。で、釣果の方はイマイチでした(><)ハゼ5匹に終わりました。

せめて30匹は釣りたかった。
また行ってみます。
←ブラックタイガーに食らいついたハゼ
続きを読む
2006年09月15日
ハゼの天ぷら

めんどくさかったので、開いてサクッと揚げました。
ちょっと大きめだと骨が気になるので、松葉おろしにしたほうが良さそうです。
レモン、塩、天つゆと楽しめます。
白身で淡白な味、揚げたては最高です!
美味しかった(^^)
2006年09月15日
ハゼとウナギを狙いに

さっそく、のべ竿3本出して置き竿してみることに。
穂先に付けたケミがビンビン反応し、立て続けにセイゴ3、ハゼ2ゲット。それから、すへひろがりさんと合流(・_・。)ノまいど♪
しばらくして、すへひろがりさんに
鰻キタ―――(゚∀゚)―――― !!
そして、アタリも遠のいたので少し上流へ移動。
置き竿よりも、探ったほうが良さそうです。仕掛をちょんちょんと、手前に引いてくるとビビッときます。この時点で合わせると、ハリを飲み込まれたり、掛からなかったり。
で、何回かやってるとコツがつかめてき、前アタリでしょうかコツッときます。
この瞬間に合わせれば、きれいに口に掛かりました。ハリのかえしは、潰した方が良さそうです。かえしがあると、外すときにハゼへのダメージが大きそう。それと手返し良くするために。
合わせが決まったときは、けっこう気持ちよかった(^^)
続きを読む
2006年09月03日
アナゴと思ってたら、ウナギだった

その前に訂正(前記事)、すへひろがりさんに釣れたやつを見てもらったところ、アナゴと思ってたらウナギでした。
1投目から、ハゼがヒット!
今日はいい感じと思ったのも束の間。 続きを読む