ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月28日

こだわり卵

玉野のこだわり卵最近、気になっていた卵。
玉野のこだわり卵、美味しかった~。


玉野のこだわり卵
↑クリックで拡大
この黄身と白身の盛り上がり!

玉野のこだわり卵
※月・火が定休日


  


Posted by nidetchi at 12:55Comments(0)料理

2006年09月21日

風が強かった(><)

ハゼ夕方から明石川河口にハゼ釣りに行ってきました。
エサは青虫で。
風が強く、竿がブレて釣りにくかったです。
ハゼ日が落ちると、肌寒くなってきたので1時間ほどで撤収となりました。
使った青虫3匹。
風の強い日はダメだね。

  続きを読む


Posted by nidetchi at 21:01Comments(6)釣果

2006年09月17日

またまたハゼ釣り

ハゼ明石川河口に友達と行って来ました(^^)
デジカメのメモリー忘れたので携帯での画像ですm(__)m
”ハゼ釣り”でググってみたらブラックタイガーをエサに使ってるのを見かけたので、今回はエサに冷凍のブラックタイガーを試しに使ってみました。エサもちは確かにいいです、それに安いし。1尾50円ぐらいだったと。で、釣果の方はイマイチでした(><)ハゼ5匹に終わりました。


ハゼエサは青虫(アオイソメ)かゴカイの方が良いかな、ウナギも釣れるし。まだ、食べごろのウナギは釣ったことありませんが…

せめて30匹は釣りたかった。
また行ってみます。

←ブラックタイガーに食らいついたハゼ

  続きを読む


Posted by nidetchi at 02:34Comments(4)釣果

2006年09月15日

ハゼの天ぷら

ハゼの天ぷら昨日のハゼは天ぷらで頂きました。

めんどくさかったので、開いてサクッと揚げました。
ちょっと大きめだと骨が気になるので、松葉おろしにしたほうが良さそうです。

レモン、塩、天つゆと楽しめます。
白身で淡白な味、揚げたては最高です!

美味しかった(^^)  


Posted by nidetchi at 20:47Comments(2)料理

2006年09月15日

ハゼとウナギを狙いに

ハゼ明石川河口に行ってきました。
さっそく、のべ竿3本出して置き竿してみることに。
穂先に付けたケミがビンビン反応し、立て続けにセイゴ3、ハゼ2ゲット。それから、すへひろがりさんと合流(・_・。)ノまいど♪
しばらくして、すへひろがりさんに
鰻キタ―――(゚∀゚)―――― !!
そして、アタリも遠のいたので少し上流へ移動。
置き竿よりも、探ったほうが良さそうです。仕掛をちょんちょんと、手前に引いてくるとビビッときます。この時点で合わせると、ハリを飲み込まれたり、掛からなかったり。
で、何回かやってるとコツがつかめてき、前アタリでしょうかコツッときます。
この瞬間に合わせれば、きれいに口に掛かりました。ハリのかえしは、潰した方が良さそうです。かえしがあると、外すときにハゼへのダメージが大きそう。それと手返し良くするために。
合わせが決まったときは、けっこう気持ちよかった(^^)
  続きを読む


Posted by nidetchi at 13:45Comments(2)釣果

2006年09月03日

アナゴと思ってたら、ウナギだった

ウナギとハゼはい、またまた明石川河口へ行ってきました。久々にすへひろがりさんと、ご一緒することになりました(^^)

その前に訂正(前記事)、すへひろがりさんに釣れたやつを見てもらったところ、アナゴと思ってたらウナギでした。

1投目から、ハゼがヒット!
今日はいい感じと思ったのも束の間。  続きを読む


Posted by nidetchi at 03:40Comments(4)釣果

2006年09月01日

明石川河口にて

アナゴ2匹昨日に引き続き、明石川河口に行ってきました。
ハゼはダメでした。それらしきアタリすら無かったので、置き竿して虫の音色に耳を傾け、ボーっと待つことに。
しばらくしてガツン!ときました(^^)そして、ちょい重( ̄ω ̄;)
アナゴウナギちゃんです、ヌルヌルしてなかなか掴めない(~o~)
今日はアナゴウナギ2匹だけでした。  続きを読む


Posted by nidetchi at 21:53Comments(3)釣果