ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月21日

風が強かった(><)

ハゼ夕方から明石川河口にハゼ釣りに行ってきました。
エサは青虫で。
風が強く、竿がブレて釣りにくかったです。
ハゼ日が落ちると、肌寒くなってきたので1時間ほどで撤収となりました。
使った青虫3匹。
風の強い日はダメだね。


16日17時40分~18時40分 のべ竿で、メバルを釣りを楽しもう!
明石川河口
天気: 晴れ
大潮: 満潮6:04 19:33 干潮0:56 12:59
えさ:青虫(アオイソメ)
・ハゼ6匹 ほかリリース



同じカテゴリー(釣果)の記事画像
ちょーひさしぶりのウキ釣り
今日も
たどり着いたのは
しゃくりすぎたか
2年前のPEをずーっと使ってます☆
ひさびさにサビキ♪
同じカテゴリー(釣果)の記事
 ちょーひさしぶりのウキ釣り (2010-02-02 23:59)
 今日も (2009-10-26 18:54)
 たどり着いたのは (2009-10-25 18:50)
 しゃくりすぎたか (2009-10-14 19:23)
 2年前のPEをずーっと使ってます☆ (2009-10-13 19:26)
 ひさびさにサビキ♪ (2009-07-31 23:59)

この記事へのコメント
最近、夕方になると風がでてきますね。
強は芦屋で仕事だったんで帰りに芦屋のベランダに偵察に行ってきましたがサヨリ、ザッパ、イワシが釣れてました。
ヘチにはチヌがいるのにみんなサビキでチヌ狙いの人は違う所で頑張ってました。
キビレかとも思ったがその魚体は真っ黒で正にチヌでした!40cm前後でたまに来るイワシを追っかけてたので食い気はあるみたい♪
今度行ってみようかな?カニかフジツボ採って・・・。
Posted by すえひろがり at 2006年09月22日 02:34
ヘチでチヌ、釣ってみたいなぁ~。
Posted by nidetchi at 2006年09月22日 11:43
この頃 ハゼ釣りにはまってるのですね 
なかなか 楽しいですね 
実は モリトヤも ハゼ釣りがきっかけで釣り再開したんですよ。
Posted by モリトヤ at 2006年09月23日 02:21
モリトヤさん、こんにちは。

ハゼ釣りは手軽に楽しめて、ハマってます(^^)
いまだハゼのパターンがつかめません。
いいときは、入れ食いだったり…
Posted by nidetchi at 2006年09月23日 13:09
いつも ハゼ釣りは 夜にしてるんですか??

やっぱり のべ竿でやってるんですよね 

僕がハゼする時は (勿論のべ竿手ですよ)ウキがつけられるようにウキゴム付けてます。
 
ウキを付けた方が良い場合があるので ハゼする時はうき&ウキゴム必ず持っていきます。
 
 
Posted by モリトヤ at 2006年09月24日 18:28
そうですねぇ、これまでのところ夜が多いです。

昼間は通行人の視線が痛かったりします(釣れてない時)

もちろん、のべ竿です。

中通しのオモリ3号に、ハリス10cm程とって底を探るような感じでやってます。

ウキは流されるんで、どおも…

コツッ、ビビビっと手に伝わる感じが好きです(^^)
Posted by nidetchi at 2006年09月24日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風が強かった(><)
    コメント(6)