2005年12月28日
シラサエビを
おがくずに入れて、自転車で垂水漁港東のテトラに行ってきました。
今日はメバルと出会えませんでしたが、海タナゴが1匹釣れました(^^)v
海タナゴは塩焼きで頂きました。身も柔らかく美味かった~

クリックで拡大
今日はメバルと出会えませんでしたが、海タナゴが1匹釣れました(^^)v
海タナゴは塩焼きで頂きました。身も柔らかく美味かった~
2005年12月24日
垂水漁港東のテトラにて
西風が強かったので、なるべく風の当たらない東側のテトラで糸を垂らしてみました。
また、いいサイズのタナゴが釣れたけど、テトラから落としてしまいました(><)
強いアタリもあったけど、テトラに潜られてダメでした。
まだまだ修行がたりません。
BigFoxさんお疲れ様でした。風邪ひかんといてや~

また、いいサイズのタナゴが釣れたけど、テトラから落としてしまいました(><)
強いアタリもあったけど、テトラに潜られてダメでした。
まだまだ修行がたりません。
BigFoxさんお疲れ様でした。風邪ひかんといてや~

2005年12月24日
2005年12月19日
タナゴの塩汁
昨日釣ったタナゴを、塩汁にして見ました。
いいダシのスープが楽しめます。
白身で柔らかく、淡白な味でうまかった。
鱗と、はらわたを取り除き、流水で洗い水けをふきとる。
腹の中と外側に粗塩をぬって一晩おく。
翌日、さっと水洗いして昆布の出し汁で煮る。
火が通ったらニラを加えて出来上がり。
いいダシのスープが楽しめます。
白身で柔らかく、淡白な味でうまかった。
鱗と、はらわたを取り除き、流水で洗い水けをふきとる。
腹の中と外側に粗塩をぬって一晩おく。
翌日、さっと水洗いして昆布の出し汁で煮る。
火が通ったらニラを加えて出来上がり。
2005年12月18日
寒かったぁ~
日本列島の上空にこの冬一番の寒気が流れ込んだようで…。
先週に続き垂水へ行ってきました。
釣果はご覧のとおり、メバル5匹とタナゴ1匹。アタリもほとんど無く厳しかったぁ~。
メバルの型は良くないけど、その他に何かしら釣れるのが垂水のいいところかな。
師匠、また天気のいい日にでも行きましょう(^^;)

クリックで拡大
先週に続き垂水へ行ってきました。
釣果はご覧のとおり、メバル5匹とタナゴ1匹。アタリもほとんど無く厳しかったぁ~。
メバルの型は良くないけど、その他に何かしら釣れるのが垂水のいいところかな。
師匠、また天気のいい日にでも行きましょう(^^;)

2005年12月12日
2005年12月10日
垂水にて
マリンピア神戸の裏に、はじめて来てみた。
潮の流れの速いところで、おまけに西風4mぐらいかな、経験の浅い目印仕掛けではやりずらかった。
それはさておき、写真左上を見てください!
海釣りをはじめてから3ヶ月、グレがはじめて釣れました!フィッシュオ~ン!
師匠が言ってたとおり、ものすごい引き!グ~イグイ引きました(^^;)
垂水も最高っ!!
メバルのサイズは、平均10センチぐらい。

クリックで拡大
潮の流れの速いところで、おまけに西風4mぐらいかな、経験の浅い目印仕掛けではやりずらかった。
それはさておき、写真左上を見てください!
海釣りをはじめてから3ヶ月、グレがはじめて釣れました!フィッシュオ~ン!
師匠が言ってたとおり、ものすごい引き!グ~イグイ引きました(^^;)
垂水も最高っ!!
メバルのサイズは、平均10センチぐらい。
