2006年09月15日
ハゼとウナギを狙いに

さっそく、のべ竿3本出して置き竿してみることに。
穂先に付けたケミがビンビン反応し、立て続けにセイゴ3、ハゼ2ゲット。それから、すへひろがりさんと合流(・_・。)ノまいど♪
しばらくして、すへひろがりさんに
鰻キタ―――(゚∀゚)―――― !!
そして、アタリも遠のいたので少し上流へ移動。
置き竿よりも、探ったほうが良さそうです。仕掛をちょんちょんと、手前に引いてくるとビビッときます。この時点で合わせると、ハリを飲み込まれたり、掛からなかったり。
で、何回かやってるとコツがつかめてき、前アタリでしょうかコツッときます。
この瞬間に合わせれば、きれいに口に掛かりました。ハリのかえしは、潰した方が良さそうです。かえしがあると、外すときにハゼへのダメージが大きそう。それと手返し良くするために。
合わせが決まったときは、けっこう気持ちよかった(^^)
今回のエサは青虫(アオイソメ)、小さくちぎって使うのでだいぶあまります。
最後、フサ掛けしてブッ込んでみました(^^)
やばいぐらい、穂先のケミが小刻みに震えてます。見てるだけでも楽しい(^^)
案の定、セイゴにたかられてました。これにて納竿。
すへひろがりさんお疲れさまでした~。

鰻キタ―――(゚∀゚)―――― !!
小さかったのでリリース。
大きくなれよ~。

これは、はじめて釣れました。
ウナギ、ハゼ、セイゴ、キビレ小、チヌ小 に続き、新しいメンバーです。
名前が分かりませ~ん。
【追記】
Webさかな図鑑で調べたら、コトヒキでした。
ハゼは平均14cmぐらいの大きさ
最後、フサ掛けしてブッ込んでみました(^^)
やばいぐらい、穂先のケミが小刻みに震えてます。見てるだけでも楽しい(^^)
案の定、セイゴにたかられてました。これにて納竿。
すへひろがりさんお疲れさまでした~。

鰻キタ―――(゚∀゚)―――― !!
小さかったのでリリース。
大きくなれよ~。

これは、はじめて釣れました。
ウナギ、ハゼ、セイゴ、キビレ小、チヌ小 に続き、新しいメンバーです。
名前が分かりませ~ん。
【追記】
Webさかな図鑑で調べたら、コトヒキでした。

14日20時30分~3時00分 | のべ竿で、メバルを釣りを楽しもう! |
明石川河口 | |
天気: 晴れ | |
小潮: 満潮14日18:59 干潮15日8:02 | |
えさ:青虫 | |
・ハゼ33匹 その他リリース |
Posted by nidetchi at 13:45│Comments(2)
│釣果
この記事へのコメント
お疲れでした!
時間見たら3時過ぎ!ビックリです。
ウナギ以外全リリースしましたのでハゼ料理の感想聞かせてくださいね!
水槽でウナギ君は口に針が貫通したままブツエビ君をバリバリ捕食しザリガニに突かれ(ザリガニがウナギをはさめないのには笑った)流木の下で鎮座してます。
今度、アジ行きましょうね!
時間見たら3時過ぎ!ビックリです。
ウナギ以外全リリースしましたのでハゼ料理の感想聞かせてくださいね!
水槽でウナギ君は口に針が貫通したままブツエビ君をバリバリ捕食しザリガニに突かれ(ザリガニがウナギをはさめないのには笑った)流木の下で鎮座してます。
今度、アジ行きましょうね!
Posted by すえひろがり at 2006年09月15日 14:31
こんばんは。
やっぱり釣れだすと、夢中になっちゃいますね(^^;
魚の活性が高いと、こっちまでテンション上がります。
ハゼは天ぷらで頂きました。まいう~です。
飲み込んだ針は何日かで吐き出すらしいですが、口に掛かったのは…
ウナギ、何でも食べてしまいそうですね。ザリけっこう強いな(笑)
また出撃メールします!
やっぱり釣れだすと、夢中になっちゃいますね(^^;
魚の活性が高いと、こっちまでテンション上がります。
ハゼは天ぷらで頂きました。まいう~です。
飲み込んだ針は何日かで吐き出すらしいですが、口に掛かったのは…
ウナギ、何でも食べてしまいそうですね。ザリけっこう強いな(笑)
また出撃メールします!
Posted by nidetchi at 2006年09月15日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。