2006年03月23日
逃がした魚はデカイ!?
いつもの漁港へ。
最近お気に入りのウキ釣りで、漁港内の波止の先っちょの方でスタート。
ん~、アタリもほとんどなく、潮もあまり動いてない感じ(><)
引き上げたシラサエビを触ったら、ひんやりしてるよ。まだ水温も上がってないんだろうなぁ。
それは16時ごろやってきました。
そろそろ活きのいいエサに変えるかぁと、竿を上げたら、ムムム!重い!
ビニール袋でも引っ掛けたような重さで、ずっしりと重さが伝わる。
竿がクククとしなる!やべぇ走り出した!居食いしてやがったか!
必死でこらえる、片手では支えきれず、左手をそえて耐える。
よしっ慎重に、でもぜんぜん上がってこない、とにかく重たい!
突然、グググググゥ~と引き込まれる!
プチッ!
(><)
ハリス(0.8号)が切れたよ(TT)
悔しい~。
それからすえひろがりさんと合流し、しばらくねばってみるがダメ。
ポイント移動。
ウキ下の長さを色々と変えてみましたが、アタリも全然無く今日はこのメバル1匹だけとなりました(><)

それにしても悔しかったなぁ~。そしてメバル達は何処へ行ったんだ!?
メバル狙いなのでハリスは0.8号でええやろと思ってましたが、不意な大物のために次回からは、ハリスを1号かそれ以上に太くしてみます。
すえひろがりさん、お疲れ様でした。また、よろしくです。
最近お気に入りのウキ釣りで、漁港内の波止の先っちょの方でスタート。
ん~、アタリもほとんどなく、潮もあまり動いてない感じ(><)
引き上げたシラサエビを触ったら、ひんやりしてるよ。まだ水温も上がってないんだろうなぁ。
それは16時ごろやってきました。
そろそろ活きのいいエサに変えるかぁと、竿を上げたら、ムムム!重い!
ビニール袋でも引っ掛けたような重さで、ずっしりと重さが伝わる。
竿がクククとしなる!やべぇ走り出した!居食いしてやがったか!
必死でこらえる、片手では支えきれず、左手をそえて耐える。
よしっ慎重に、でもぜんぜん上がってこない、とにかく重たい!
突然、グググググゥ~と引き込まれる!
プチッ!
(><)
ハリス(0.8号)が切れたよ(TT)
悔しい~。
それからすえひろがりさんと合流し、しばらくねばってみるがダメ。
ポイント移動。
ウキ下の長さを色々と変えてみましたが、アタリも全然無く今日はこのメバル1匹だけとなりました(><)

それにしても悔しかったなぁ~。そしてメバル達は何処へ行ったんだ!?
メバル狙いなのでハリスは0.8号でええやろと思ってましたが、不意な大物のために次回からは、ハリスを1号かそれ以上に太くしてみます。
15時~21時30分 | のべ竿で、メバルを釣りを楽しもう! |
垂水漁港にて | |
天気: 曇り | |
小潮: 満潮6:44 干潮20:41 | |
えさ:シラサエビ1杯 | |
・メバル 14cm 1匹 |
Posted by nidetchi at 23:50│Comments(8)
│釣果
この記事へのコメント
お久しぶり?です(^^
メバル惜しかったですね・・。
メバルですが警戒心が高いみたいです。
一匹逃がすと、もしかすると食いが悪くなるのかもしれませんね・・。
また、良い意味で考えたら一匹釣り上げたら警戒心が薄くなり良く釣れるということかもしれませんね。
前回の僕の釣りでは、確かに周りが釣れ出すと僕の竿にもヒットしました。
後、一匹かかってしばらく待つと20cmオーバーが3匹ほどかかっていました。
メバル一匹ばれたんですが
その時、船頭さんが一匹ばれたな?って聞いてきてすぐ移動しました。(←偶然?
もしかすると一匹逃がすとその場所では食いが悪くなるのかもしれません。
また、逆に太くしすぎると警戒心が高いので食いが落ちたりするらしいです。
参考程度にどうぞ。
メバル惜しかったですね・・。
メバルですが警戒心が高いみたいです。
一匹逃がすと、もしかすると食いが悪くなるのかもしれませんね・・。
また、良い意味で考えたら一匹釣り上げたら警戒心が薄くなり良く釣れるということかもしれませんね。
前回の僕の釣りでは、確かに周りが釣れ出すと僕の竿にもヒットしました。
後、一匹かかってしばらく待つと20cmオーバーが3匹ほどかかっていました。
メバル一匹ばれたんですが
その時、船頭さんが一匹ばれたな?って聞いてきてすぐ移動しました。(←偶然?
もしかすると一匹逃がすとその場所では食いが悪くなるのかもしれません。
また、逆に太くしすぎると警戒心が高いので食いが落ちたりするらしいです。
参考程度にどうぞ。
Posted by 海 at 2006年03月24日 00:05
海さん、こんばんは。
あの引きはメバルじゃなかったです。
12月10日の釣行でグレを釣ったとき以上の引きでしたから。
船釣りでしたら、根がかりしたときに竿上げてブチ切るのも良くないらしいですね。手で引っ張って切ったほうがいいとか…
あの引きはメバルじゃなかったです。
12月10日の釣行でグレを釣ったとき以上の引きでしたから。
船釣りでしたら、根がかりしたときに竿上げてブチ切るのも良くないらしいですね。手で引っ張って切ったほうがいいとか…
Posted by nidetchi at 2006年03月24日 00:17
お疲れさま~!
次回は餌する方向で♪
ナチュで買うかMAXで買うかだけの問題だ。
明後日から淡路なんで来週だな・・・。
今回は同サイズで不発だったが次回は釣れるようガンバリましょう♪
次回は餌する方向で♪
ナチュで買うかMAXで買うかだけの問題だ。
明後日から淡路なんで来週だな・・・。
今回は同サイズで不発だったが次回は釣れるようガンバリましょう♪
Posted by すえひろがり at 2006年03月24日 01:53
はじめまして、チヌスパイクと申します。
重い引き!
スズキかもしれませんね〜。
引き自体は強くないのですが、走りだした時の重量感は相当なものですから( ̄□ ̄;)!!
最近神戸周辺で、回り初めているようですよ。
重い引き!
スズキかもしれませんね〜。
引き自体は強くないのですが、走りだした時の重量感は相当なものですから( ̄□ ̄;)!!
最近神戸周辺で、回り初めているようですよ。
Posted by チヌスパイク at 2006年03月24日 10:24
チヌスパイクさん、はじめまして。
よろしくお願いします。
そう言われてみれば…
昔ルアーやってたころ、60cmぐらいのスズキ釣ったことがありました。それが最初で最後。まだ大蔵海岸は無く、あの辺がテトラだったころでした。
確かにチヌスパイクさんが、仰る通りスズキかも!?
機会があればスズキも狙ってみたいです。
でも、のべ竿で釣れますかね?ドラグなんて無いし…
よろしくお願いします。
そう言われてみれば…
昔ルアーやってたころ、60cmぐらいのスズキ釣ったことがありました。それが最初で最後。まだ大蔵海岸は無く、あの辺がテトラだったころでした。
確かにチヌスパイクさんが、仰る通りスズキかも!?
機会があればスズキも狙ってみたいです。
でも、のべ竿で釣れますかね?ドラグなんて無いし…
Posted by nidetchi at 2006年03月24日 14:07
すえひろがりさん、お疲れ様でした~。
春告魚ときたら、いつになったら春を告げてくれるんでしょうね。
3月30日の大潮なんて、どうでしょう。
春告魚ときたら、いつになったら春を告げてくれるんでしょうね。
3月30日の大潮なんて、どうでしょう。
Posted by nidetchi at 2006年03月24日 14:18
のべ竿ですか!
私の釣り仲間である海吉さんは、夜釣りで50cmのハネを釣っていましたよ(>_<)
仕掛けはフロロ1.5号通しのウキ釣りだったらしいです。
ただタモはいりますけど。
私の釣り仲間である海吉さんは、夜釣りで50cmのハネを釣っていましたよ(>_<)
仕掛けはフロロ1.5号通しのウキ釣りだったらしいです。
ただタモはいりますけど。
Posted by チヌスパイク at 2006年03月24日 16:03
はい~、いつものべ竿で釣りしてます。
タモも準備OKです。25cmのメバルで1回だけ使ったきりです。
のべ竿で50cm!すごい引きだったでしょうね。
あの引きを、もう一度味わってみたいです。そして逃がさないように。
タモも準備OKです。25cmのメバルで1回だけ使ったきりです。
のべ竿で50cm!すごい引きだったでしょうね。
あの引きを、もう一度味わってみたいです。そして逃がさないように。
Posted by nidetchi at 2006年03月24日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。